感想: パラニューク『サバイバー』、森見登美彦『四畳半神話大系』
2022年2月17日:airplane: 読み終えた。『ファイト・クラブ』(以下、「ファ」)のレイモンド・K・ハッセルくんの場面といい、これといい、パラニュークの描く極限状態はやっぱり美しい。美文というわけではまったくなく、むしろ歪で下品だが、あの饒舌と反復の多いテンポがかえってスペクタクルを書くには向いている。 ただ終盤の展開には「そうなんだ」としか言えなかった。主人公が一人前になるための経験があまりにも古...はじめてのRust: CLIツール
2022年2月15日ロシア語を勉強する学生が必ずといっていいほどお世話になるものがひとつあり、東外大のロシア語辞書がそれだ。このインターネット時代、そのへんを探せばオンライン単語帳くらいごまんとありそうなものだが、ロシア語に関してはあんまりない。というかこれしか有用なのがない。ゆえに誰もが(たぶん)使っている。紙の辞書? 研究社露和辞典をどうぞ。\[^1] \[^1]: 定価 8580 円(2022/02/11...居間の今演説
2022年2月14日2/14 である。 :computer: 4 時半までに記事を書いて、ブログをデプロイして、寝た。 10 時半に起床、日課のクネクネののち、昼過ぎから駒場に向かった。日陰に雪が残っていたり、ゴミ箱のそばに贈り物みたいな包みが未開封で捨ててあって、時節の風流を実感する。あとはひたすら猥談を繰り広げた。人と話すと、何もしていなくても何かした気になれていい。少なくとも家でポニャポニャしてい...このサイトについて
2022年2月11日:arrow\_right: プロフィール なま/あたたかくて/おいしい、すなわち人間を構成する要素(と、その関連事項)について書きます。 なお、書いたものをパッチワーク的に改稿する癖があるため、公開しているテクストは不変ではありません。 :arrow\_right: Next.js でブログをつくった ...